2015年09月25日
秋ver2
5連休あったシルバーウィークは地元の秋祭りと稲刈りで終わってしまいました。
稲刈りでは2日間日差しが強い中、頭にタオルを巻いて作業していたところ、
オデコ以外焼けてしまったので真っ赤なサル顔になってしまいました(笑)
猿のように大した芸もできないので困ったもんです
話は変わって、今回は二発目の『秋』です。

オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法によりお控えください。
稲刈りでは2日間日差しが強い中、頭にタオルを巻いて作業していたところ、
オデコ以外焼けてしまったので真っ赤なサル顔になってしまいました(笑)
猿のように大した芸もできないので困ったもんです

話は変わって、今回は二発目の『秋』です。

オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法によりお控えください。
2015年09月18日
秋ver1
9月も半ばとなり秋の季節がやってまいりました。
ということで、これからしばらく『秋』の作品をお楽しみください。
一発目はこちらの書です。

秋と書いて、、なんと読むでしょう・・
オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法により
お控えください。
ということで、これからしばらく『秋』の作品をお楽しみください。
一発目はこちらの書です。

秋と書いて、、なんと読むでしょう・・
オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法により
お控えください。
タグ :秋
2015年08月26日
夏
台風の影響なのか厳しい暑さは少し穏やかになりました。
このままだと今年は一度もエアコンを入れずに済みそうです。
毎年思うのですが、夏ってどうしてこんなに短いのでしょう。
気がついたら、花火大会には1回しか行けず、海には2回
BBQは1回だけ・・全然夏を堪能できませんでした。
BBQはまだ出来そうなので計画してやりたいと思います☆
写真は、ポストカードとして販売している『夏』です。
この中にひらがなで文字が隠れています。

お解りになりましたでしょうか?
オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法に
よりお控えください。
このままだと今年は一度もエアコンを入れずに済みそうです。
毎年思うのですが、夏ってどうしてこんなに短いのでしょう。
気がついたら、花火大会には1回しか行けず、海には2回
BBQは1回だけ・・全然夏を堪能できませんでした。
BBQはまだ出来そうなので計画してやりたいと思います☆
写真は、ポストカードとして販売している『夏』です。
この中にひらがなで文字が隠れています。

お解りになりましたでしょうか?
オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法に
よりお控えください。
2015年08月18日
お盆も終わり・・
自分には8日間の夏休みがありましたが、これといってどこかに行くわけでもなく
アッという間に終わってしまいました。
そんな中でも、2年ぶりに会った友達と海へ行ったり、3年ぶりに会った友達と
飲みに行ったりと懐かしい日々を過ごしました。
そこで本日は、『盆』という字を使い、このお盆に思ったことを書道で表現
してみました。

作品はオリジナルですので、複製・転載等は著作権法によりお控えください。
アッという間に終わってしまいました。
そんな中でも、2年ぶりに会った友達と海へ行ったり、3年ぶりに会った友達と
飲みに行ったりと懐かしい日々を過ごしました。
そこで本日は、『盆』という字を使い、このお盆に思ったことを書道で表現
してみました。

作品はオリジナルですので、複製・転載等は著作権法によりお控えください。
2015年07月14日
ウェルカムボード
先日、友人の結婚式にウェルカムボードをプレゼントしました。
写真の左側ですが、新郎新婦のお名前で書道アートをさせていただきました。
結婚式当日いきなり持って行ったのにも関わらず、受付に飾って
いただいた上に、披露宴で紹介されてちょっとビックリ&嬉しかったです。
新郎新婦もとても喜んでくれて良かったです。

写真の左側ですが、新郎新婦のお名前で書道アートをさせていただきました。
結婚式当日いきなり持って行ったのにも関わらず、受付に飾って
いただいた上に、披露宴で紹介されてちょっとビックリ&嬉しかったです。
新郎新婦もとても喜んでくれて良かったです。

Posted by JUN at
13:00
│Comments(0)
2015年06月24日
根曲がり狩りへ
前々日、39度越えの熱を出しながらも、予定どおり根曲がり竹狩りへ行ってきました。
4時前に起き、いざ山田牧場へ!
身体の調子がイマイチでしたが、竹のヤブに入った途端、戦闘モードに(笑)
途中山奥で出会ったおじいさんが、何十年採ってきてこんなに採れない年は
始めてだとボヤいてました。。。
確かに、いつもは2時間程でリュックがいっぱいになるのですが、
今年は4時間以上掛かってようやくリュックいっぱいになりました。

家に帰って収穫量を測定すると16キロ。。
もう少し採りたかったなあ・・・

4時前に起き、いざ山田牧場へ!
身体の調子がイマイチでしたが、竹のヤブに入った途端、戦闘モードに(笑)
途中山奥で出会ったおじいさんが、何十年採ってきてこんなに採れない年は
始めてだとボヤいてました。。。
確かに、いつもは2時間程でリュックがいっぱいになるのですが、
今年は4時間以上掛かってようやくリュックいっぱいになりました。

家に帰って収穫量を測定すると16キロ。。
もう少し採りたかったなあ・・・

Posted by JUN at
15:00
│Comments(0)
2015年06月16日
この時期旬の
根曲がり竹のシーズンが来ましたね!
一足先に根曲がり竹をいただいたので、さっそく皮を剥き・・・
新鮮なものをいただいたので虫も元気いっぱいです(笑)

やっぱりタケノコ汁を食べないと夏を迎えられませんね!

今週末は自分も根曲がり竹を採りに行ってきたいと思います。
一足先に根曲がり竹をいただいたので、さっそく皮を剥き・・・
新鮮なものをいただいたので虫も元気いっぱいです(笑)

やっぱりタケノコ汁を食べないと夏を迎えられませんね!

今週末は自分も根曲がり竹を採りに行ってきたいと思います。
Posted by JUN at
15:00
│Comments(2)