2017年11月09日
先日は・・
個展を終えて数週間たってしまいましたが、大勢の方々に
足を運んでいただきありがとうございました。
2日目は台風がきてしまい思ったより客足がのびませんでしたが
今回も新しい出逢いや懐かしい人と楽しい時間を過ごすことが
できて、個展を開いて良かったと思います。
次回は来年の春辺りにでもできたらなと思っています。
今回新作で飾らせていただいた「喜」です。
意外にも好評でした。

ひらがなでなんと読むでしょう・・
オリジナル作品になりますので、複製・転売等は著作権法により
お控えください。
足を運んでいただきありがとうございました。
2日目は台風がきてしまい思ったより客足がのびませんでしたが
今回も新しい出逢いや懐かしい人と楽しい時間を過ごすことが
できて、個展を開いて良かったと思います。
次回は来年の春辺りにでもできたらなと思っています。
今回新作で飾らせていただいた「喜」です。
意外にも好評でした。

ひらがなでなんと読むでしょう・・
オリジナル作品になりますので、複製・転売等は著作権法により
お控えください。
タグ :書道アート
2016年09月29日
命
何日か前のことですが、
生前お世話になった方の葬儀に函館へ行ってきました。
お酒を酌み交わしながらいろんな事を教えてくださった方で
これからも会うことを楽しみにしていたので、突然の訃報に驚きです。
悔やむこともありますが、誰もがいつ居なくなるか分かりません。
改めて日々を大切に生きていこうと気づかされたことに感謝です。

せっかく函館に来たのだからと、一緒に飲んだビールを思い出しながら
美味しい三色丼をいただいてきました。


生前お世話になった方の葬儀に函館へ行ってきました。
お酒を酌み交わしながらいろんな事を教えてくださった方で
これからも会うことを楽しみにしていたので、突然の訃報に驚きです。
悔やむこともありますが、誰もがいつ居なくなるか分かりません。
改めて日々を大切に生きていこうと気づかされたことに感謝です。

せっかく函館に来たのだからと、一緒に飲んだビールを思い出しながら
美味しい三色丼をいただいてきました。


2016年04月14日
書道アート展最終日
1週間の書道アート展も本日が最終日になります。
開催期間中たくさんの方々にお越しいただき、本当に
ありがとうございます。
途中、2日間ほど不在にしていましたが、毎日新しい出逢いや
激励や刺激をいただき、感謝感激です。
色々な方と出逢い、お話させていただきましたが、伊那の方々は
優しい人が多いのだと実感しました。
またいつか、この素敵なホールで開催できるよう、これからも
書に励んでいきたいと思います。
皆様に感謝の気持ちを込めまして、本日限定で作品を半額にて
提供しています。(ポストカードは除く。)
最終日の本日ですが、15時までを予定しております。
ぜひ気軽に遊びにいらしてください。

開催期間中たくさんの方々にお越しいただき、本当に
ありがとうございます。
途中、2日間ほど不在にしていましたが、毎日新しい出逢いや
激励や刺激をいただき、感謝感激です。
色々な方と出逢い、お話させていただきましたが、伊那の方々は
優しい人が多いのだと実感しました。
またいつか、この素敵なホールで開催できるよう、これからも
書に励んでいきたいと思います。
皆様に感謝の気持ちを込めまして、本日限定で作品を半額にて
提供しています。(ポストカードは除く。)
最終日の本日ですが、15時までを予定しております。
ぜひ気軽に遊びにいらしてください。
2016年01月18日
今更ですが・・
いつの間にか正月も過ぎ去ってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。
まったく雪のない正月を迎えていましたが、今朝ようやく少しだけ雪が積もりました
ドカ雪はいりませんが、スキーやボードに行きたいのでこのままある程度降って欲しいものです。
本日は「正月」という字をイメージして製作した、作品を紹介します。

ひらがなで「ことよろ」と読めましたでしょうか。
説明するまでもないと思いますが、ことしもよろしく!を略して「ことよろ」です。
どうぞ今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法によりお控えください。
まったく雪のない正月を迎えていましたが、今朝ようやく少しだけ雪が積もりました

ドカ雪はいりませんが、スキーやボードに行きたいのでこのままある程度降って欲しいものです。
本日は「正月」という字をイメージして製作した、作品を紹介します。

ひらがなで「ことよろ」と読めましたでしょうか。
説明するまでもないと思いますが、ことしもよろしく!を略して「ことよろ」です。
どうぞ今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法によりお控えください。
2015年11月02日
秋ver8
そろそろ秋シリーズもアキたのでこれを最後にします。
『秋』と書いて、ひらがなでなんと読むでしょうか?
まだ色々な秋verもありますが、来年個展を開いた際にお見せできればと思います。
ちなみに来年の個展は、4月に長野県伊那市で開催します。
お楽しみに!

オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法によりお控えください。
『秋』と書いて、ひらがなでなんと読むでしょうか?
まだ色々な秋verもありますが、来年個展を開いた際にお見せできればと思います。
ちなみに来年の個展は、4月に長野県伊那市で開催します。
お楽しみに!

オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法によりお控えください。
タグ :秋
2015年10月27日
秋ver7
アキもせずまた秋です。
やきいもと聞くと小学校の時にやきいも大会がありましたけど、
今もやっているのでしょうか・・・ ぷっ

オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法により
お控えください。
やきいもと聞くと小学校の時にやきいも大会がありましたけど、
今もやっているのでしょうか・・・ ぷっ

オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法により
お控えください。
2015年10月23日
秋ver5
風邪を引いてしまって喉が痛い、書道アーティストJUNです。。
瞬時に喉が痛くなくなる方法を知っている方いましたら教えてください。
今日の作品はこちら、、、

ヒントは、秋の夜長・・
オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法により
お控えください。
瞬時に喉が痛くなくなる方法を知っている方いましたら教えてください。
今日の作品はこちら、、、

ヒントは、秋の夜長・・
オリジナル作品になりますので、複製・転載等は著作権法により
お控えください。